機能性ディスペプシア(FD)について

機能性ディスペプシアとは

  • 胃もたれ
  • 胸やけ
  • お腹の張り

など、お腹の不調をがあるのにも関わらず病院での検査では異常が見つからない病気です。

原因不明と病院で診断される事も多く、多くの症状を抱えた患者さんは生活の質が大きく低下してしまいます。

機能性ディスペプシアの症状と原因

機能性ディスペプシアは

  • 食事をするとすぐにお腹がいっぱいになる
  • げっぷやおならが沢山でる
  • 食後に吐き気がする
  • お腹が張る
  • みぞおち辺りが痛む

などの胃に関わる数多くの症状が出ます。

ですが、血液検査やレントゲン、胃カメラや内視鏡など病院の検査では何も異常はありません。

患者さんの中には「こんなに辛いのに病院で異常が無いと言われてもう治らないのではないか」と

大きな不安を抱えて来られる方もいらっしゃいます。

機能性ディスペプシアは

胃酸が多く出過ぎたり、ストレス、生活習慣の乱れによって起こると考えられていますが、

はっきりとした原因が分かっていないのが現状です。

機能性ディスペプシアと同じ症状が出ていても胃癌や胃十二指腸潰瘍、胃周りの内臓の悪性腫瘍など

他の病気である場合もあります。

まずは内科、胃腸科、消化器内科へ受診して下さい。

なぜ機能性ディスペプシアに鍼灸治療が効果的なのか

病院(西洋医学)では消化管の運動を促進する薬や胃酸の分泌を抑制する薬を処方されますが、

それでは自分の力で胃を動かせていない為、根本的な改善にはなりません。

薬を使って改善したとしても一時的なもので、薬を使わないと症状がまた出てしまう事も多くあります。

東洋医学では「肝・心・脾・肺・腎」5つの内臓のバランスを診ます。

この中でどれ1つでも働きが弱くなっていると五臓のバランスが崩れ、身体に不調が出てしまいます。

機能性ディスペプシアは「脾(ひ)」の働きが弱くなると起こる事が多いです。

「脾」の裏には「胃」があり、この2つの内臓が食べ物の消化・吸収を担当しているので、

「脾」の働きが弱くなると消化器系の動きが鈍くなり、胃の不調が出てくるのです。

ですので「脾」の働きを良くする施術を行えば消化器系の動きも良くなり、

機能性ディスペプシアを改善する事が出来ます。

当院の施術について

体には360個以上のツボがあります。

この中から「脾」の働きを良くするツボに鍼(はり)とお灸をする事で消化器系の動きが良くなり

機能性ディスペプシアが改善します。

使用するツボは

  • 中脘(ちゅうかん)
  • 足三里(あしさんり)
  • 内関(ないかん)

などがあります。

諦めないで!機能性ディスペプシアは改善します。

病院で原因不明と言われ薬が効かなかったとしても諦めないで下さい。

病院の診断や治療が全てではありません。

西洋医学と東洋医学では得意、不得意な症状が違います。

当院は機能性ディスペプシアで悩んでいる患者さんを数多く診てきましたが、

東洋医学に基づいた鍼灸治療で改善する方はとても多く、諦めかけていた患者様も喜ばれる事が多いです。

諦める前に、是非一度相談して下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です